本文
通知カードについて
平成27年10月から、社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)が始まり、住民票を有するすべての方に12桁のマイナンバー(個人番号)が付され、国の行政機関や地方公共団体において社会保障・税・災害対策の分野で利用されています。
それにともない、平成27年10月下旬頃から11月下旬にかけて、マイナンバーをお知らせする「通知カード」が、全世帯に簡易書留で送られています。
通知カードのイメージ(薄緑色の紙製のカードです)
大切に保管してください
マイナンバーは、給与や健康保険、年金の手続きの等、行政機関や勤務先等で提示が必要な場合がございます。また、マイナンバーは一生涯変更されません。(番号が漏えいし、不正に使われるおそれがある場合を除く。)ので、大切に保管してください。
※令和2年5月25日より通知カードの再発行は終了しました。マイナンバーカード(個人番号カード)への切り替えをおすすめします。
他人に教えない
マイナンバー制度に便乗した不審な電話やメールには、十分注意してください。
お問い合わせ先
町民課戸籍医療年金係
Tel:01377-2-2453
メール:お問い合わせフォームへ
マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)
Tel:0120-95-0178
〈受付時間〉平日/9時30分~22時00分 土日祝日/9時30分~17時30分
※年末年始(12月29日~1月3日)は休み
〈受付内容〉マイナンバー制度に関すること
通知カード・マイナンバーカードに関すること
全国共通ナビダイヤル(有料)
Tel:0570-783-578
〈受付時間〉24時間365日受付
〈受付内容〉通知カード・マイナンバーカードに関すること
外国語対応フリーダイヤル
※対応言語:英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語
マイナンバー制度に関して Tel:0120-0178-26
通知カード・マイナンバーカードに関して Tel:0120-0178-27