ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 長万部町役場 > 税務課 > QRコード納付について

本文

QRコード納付について

更新日:2023年5月1日更新 印刷ページ表示

令和5年4月からQRコードによる納付が追加されました

 令和5年度の納税通知書に「eL-QR」(二次元コード)が記載されています。

 この二次元コードを読み込むことで以下の支払い方法が可能です。

【支払い方法】

 ・インターネットバンキングからの振込

 ・銀行口座からの日付を指定した振替(ダイレクト納付)

 ・クレジットカード決済

 ・スマホ決済アプリ

「eL-QR」利用ができる税目

 ◎個人住民税(普通徴収)

 ◎固定資産税

 ◎軽自動車税(種別割)

 ◎国民健康保険税

利用方法

 ○地方税共同機構が運営する「地方税お支払いサイト」へアクセス

 ○各種スマホ決済アプリの場合は、アプリで「eL-QR」を直接読み取り

【地方税お支払いサイト】

 利用可能な金融機関、スマホ決済アプリは下記URLからHPにアクセスしてご確認ください。

URL【https://www.payment.eltax.lta.go.jp<外部リンク>

注意事項

(1)「地方税お支払いサイト」「スマホ決済アプリ」で納付すると領収書は発行されませんので、軽自動車税の車検用納税証明書や確定申告書など、領収書が必要な場合は、納税通知書に記載されている金融機関等の窓口で納付してください。

(2)納付手続を済ませてから納税通知書の発行が可能となるまでには、1週間から10日ほどを要する場合があります。

お急ぎの場合は、納税通知書に記載されている金融機関等の窓口にて納付をし、領収書を必ず持参のうえ、ご来庁ください。

(3)通信料、システム利用料(クレジット手数料)は利用者様にご負担いただきます。

※長万部町の収入になるものではありません。

(4)令和4年度以前のものは「eL-QR」に対応しておりませんので、従来の納付方法でお支払いいただきます。ご了承下さい。

<外部リンク>