本文
全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
更新日:2024年10月3日更新
印刷ページ表示
全国体力・運動能力、運動習慣等調査の本町の結果についてお知らせします。
令和6年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
令和6年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査の概要
- 調査の目的:本調査は、国が全国的な子供の体力・運動能力や運動習慣・生活習慣等を把握・分析することにより、子供の体力・運動能力や運動習慣・生活習慣等の向上に係る施策の成果と課題を検証し、その改善を図ることを目的とする。
加えて教育委員会や学校においても、本調査結果を活用し、子供の体力・運動能力や運動習慣・生活習慣等の状況を把握するとともに、課題に対応した施策の実施や体育・保健体育の授業等の充実・改善に役立てることを目的とする。 - 調査の実施日:令和6年4月~7月
- 調査の対象:小学5年生、中学2年生
- 調査の内容(小学生):
- 実技に関する調査(握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20mシャトルラン、50m走、立ち幅とび、ソフトボール投げ)
- 質問紙調査(運動習慣、生活習慣等に関するもの)
- 調査の内容(中学生):
- 実技に関する調査(握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20mシャトルラン、50m走、立ち幅とび、ハンドボール投げ)
- 質問紙調査(運動習慣、生活習慣等に関するもの)